MatterのSDKを基にEclipseを用いてbuildを試みたのですが、ERRORがたくさん出てきます。また、DA16600_matterのガイドPDF?のように環境構築できず、Armのクロスコンパイラとwindows build toolをnodejsを用いず、別々でインストールして行いました。何か助けになるようなご意見ございましたらよろしくお願いいたします。
(組込の世界に入ったばかりで用語等不備がありましたら申し訳ありません)
CDTのC/C++ツールチェーンの設定の中にINCLUDEパス設定項目があって、同じ内容が二つあることの警告だと思います。ここまで書けばたどり着けますよね?ビルド構成が複数ある場合は全部確認するのを忘れないように。
> Invalid project path: Duplicate path entries found ...コンパイラが出している警告ではないですよね。動作しない事とは関係ないと思います。
本当に重複する設定があるなら直すべきですが、そうでなくても表示されてしまう場合は放って置くので構わないと思います。ビルド結果には影響ないはずなので。
すみません。一点よいでしょうか。
build前に下図のような警告文ってでましたか。build後にデバックしようとした際にDa16600のfirmwareの更新のところでエラーが出てデバックできませんでした。なので上図の警告文が影響してbuildがうまくできていないと考えました。
お疲れ様です。全て確認して重複が見つからなかったので、ほかにこの警告文を消す方法があるのかと思いお聞きしました。
お疲れ様です。build後にTeratermにてファームウェアの更新を行おうとした(ボーレート:230400, )のですが、下図のような表記が出て更新できなかったのでbuildがうまくできていないと考えました。
用いているマイコンDA16600MOD-DEVKTコントロール→マクロでttlファイルを選んで更新を試みました。
どこまでは動いていて、どこから意図通りの動きになっていないか、地道に切り分けするしかないと思います。動かない、だけ聞いてここですよと指摘できる人がいたら怖いです。
そうですねひとつずつつぶしてます