Renesas Flash Programmer で書き込み時に 以下のメッセージが出て どうにもならなくなりました特に何かをしたわけではなく セキュリティ設定など 全くしていないのですが消去できない 書き込めない で 困り果てています解決の方法を 教えてください
エラー(E100000E): デバイスでプロテクションエラーが発生しました。 (Command: 12, Response: DA)操作は失敗しました。
RFPで
ターゲットデバイス-デバイスを初期化する
を試してみてください。
チップのモードをSSDからNSECSDやDPLに変更した場合は、初期化しないと消去などが行えません。
(フラッシュオプションの読み出しで、チップがどの様な状態に設定されているか、確認することが可能です。)
ちょっと補足です。
RFPでは、2-wire UARTで接続してください。SWDで接続すると、デバイスを初期化するメニューが表示されません。
(ターゲットデバイス-デバイス情報の取得で、現在のDLM(デバイスライフサイクル)の状態の読み出しが可能です。CMやSSDであった場合、DLM起因のプロテクションエラーではなく別な原因です。)
ありがとうございます。やってみましたがターゲットデバイスを消去する時点で やはり エラーが発生します何か 気づかれたことがあれば 教えてくださいよろしくお願いします。
エラー(E100000E): デバイスでプロテクションエラーが発生しました。 (Command: 50, Response: DA)操作は失敗しました。
ちなみに デバイス情報の取得は 以下の通り 接続デバイス : R7FA6M5AH2CBG ツールに接続します。 使用ツール : COM port (COM23), インタフェース : 2 wire UART ターゲットデバイスに接続します。 ターゲットデバイスを設定します。 ターゲットデバイスを設定します。 通信速度 : 115,200 bps Signature: Device: R7FA6M5AH2CBG Boot Firmware Version: V1.6.25 Device Unique ID: 4E4B2C6D1F23435335333935420B1F6D Device Code: 01 Current state: SSD SECDBG Key Injection: No NONSECDBG Key Injection: No RMA Key Injection: No ツールから切断します。 操作が成功しました。
0x12(消去コマンド), 0x50(初期化コマンド)どちらもプロテクションエラーになっているので、デバイスのセキュリティに関する何らかの設定が書き込まれてしまっている可能性がある?
DLMはSSDなので問題ありません。
とりあえず(問題が解決するかは?ですが)、簡単にできそうな事として、チップのオプションメモリをクリアするのはどうでしょう(私だったらまず試してみるでしょうか)。
S0110000437265617465642062792052465033 S3150100A100FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF58 S3150100A110FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF48 S3150100A120FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF38 S3150100A130FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF28 S3150100A140FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF18 S3150100A150FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF08 S3150100A160FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF8 S3150100A170FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFE8 S3150100A180FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFD8 S3150100A190FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFC8 S3150100A1A0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFB8 S3150100A1B0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFA8 S3150100A1C0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF98 S3150100A1D0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF88 S3150100A1E0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF78 S3150100A1F0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF68 S3150100A200FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF57 S3150100A210FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF47 S3150100A220FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF37 S3150100A230FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF27 S3150100A240FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF17 S3150100A250FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF07 S3150100A260FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF7 S3150100A270FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFE7 S3150100A280FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFD7 S3150100A290FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFC7 S3150100A2A0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFB7 S3150100A2B0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFA7 S3150100A2C0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF97 S3150100A2D0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF87 S3150100A2E0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF77 S3150100A2F0FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF67 S70500000000FA
0x0100_A100 ~ 0x0100_A2FF に0xFFを書き込む操作です。(上記を適当な.motファイルに保存して書き込む)
(消去のチェックは外してOKです。コンフィグメモリは、消去せずに書き込めます。)
(motファイルにROM領域のデータが含まれない場合は、消去コマンドは送らないはずですが、送った場合はエラーになる事が判っているので、とりあえず消去は外してみてください。)
お返事ありがとうございます。次のエラー発生となりました
エラー(E100000A): デバイスでシーケンサエラーが発生しました。 (Command: 13, Response: E5, Status: 00A0C000, Address: 0x0100A130)操作は失敗しました。
(1)RFPで、
ターゲットデバイス-メモリを読み出す
(保存ファイルの指定)
エリアの選択→Config Area1
上記で、コンフィグ設定メモリを読み出すとどうなりますでしょうか。この領域が0xFFではなく、ブロック保護レジスタ領域に何らかのデータが書き込まれた状態なので、エラーになるのかと思っていたのですが。(今はなんとなく、読み出したら実はALL 0xFFじゃないのか?という気もしています。)
(2)VCL, VCL0のコンデンサ
VCLとVCL0のコンデンサがつながっていなかったり、容量が大きく違うという可能性はないでしょうか。
今回、コンフィグメモリの書き込みで、エラーアドレスが0x0100_A130です。先頭アドレスが、0x0100_A100なので、直ぐにエラーが出ている訳ではない点がちょっと引っかかっています。
以前、別なマイコンですがVCL周りの回路が正しくなかった際、一見普通に動いているが、フラッシュの消去や書き込みを行った際にエラーが出たことがあります。フラッシュの消去や書き込みの際は、内部で高電圧を生成するのだと思いますが、この時に規定の電圧が出ずに、エラーとなっている「可能性」はないだろうかと思いました。(可能性は低いとは思うのですが)
(VCLの電位は1.2V程度だと思います。オシロでVCL端子にプローブを当てた状態で、1Vで↓(fall)エッジでトリガを掛けて書き込み操作を行って、トリガが掛からないか。)
(1)Config Area1
:020000040100F9:10A10000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF5F:10A11000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF4F:10A12000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF3F:10A13000FFFFFFFF00000000FFFFFFFFFFFFFFFF2B:10A14000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF1F:10A15000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF0F:10A16000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF:10A17000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFEF:10A18000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFDF:10A19000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFCF:10A1A000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFBF:10A1B000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFAF:10A1C000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF9F:10A1D000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF8F:10A1E000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF7F:10A1F000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF6F:10A200006D6F6E69746F72207365745F696F5F61E3:10A2100063636573735F77696474682C52572C317C:10A220002C34303064303030302D343030643030C5:10A2300030342C34303064303030362D34303064AB:10A240003030303824343030243030302224343030:10A250003024303030642C34303064303031302DA4:10A260003030303C343430302430303026343432E6:10A27000302430303065383030382D343030653867:10A280003030612C34303065383030632D3430302C:10A2900065383030662C34303065383130382D3404:10A2A000303065383130612C3430306538313063CE:10A2B0002D34303065383130662C343030653832EA:10A2C00030382D3430306538323061000000000005:10A2D000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF8E:10A2E000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF7E:10A2F000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF6E:00000001FF
(2)VCL, VCL0のコンデンサ 共に 0.1uF/35V BGAで回路が微小のため 電圧はうまく見れていません
読み出し結果ありがとうございます。予想外れました。
0x0100_A130~に、0があるので、0xFFデータを書き込んだ場合、この部分でエラーが出たのでしょう。
SAS(0x0100_A134)のFSPR=0になっているので、元には戻せません。
PBPS_SEC(永久ブロック保護)などのレジスタが、0xFFから変更されているので、このチップはデバッガ接続でのデバッグ動作などでは使用できるかも知れませんが、書き込みはできないと思います。諦めてチップを張り替えるか、別なボードを用意するしかないと思います。
(VCLの問題では無さそうです。)
張替ですか。。。BGAなのでちょっと考えますお付き合いありがとうございました。
tfさまお世話になります。
> PBPS_SEC(永久ブロック保護)などのレジスタが、0xFFから変更されている
ちなみになのですが なせこのようになったか経緯がわかりませんRenesas flash Programmer で書き込み時に なにかまずいことをしたのでしょうか?フラッシュオプションのタブで このようにしたのではないかとか想定できる事象があれば教えてください