RA6M5 MDピンによる USBブート

お世話になります。

RA6M5 カスタムボードを作成しています
MDピンによる USBブートが効かなく、色々試した結果
Resetピンにコンデンサを付加すると有効になりました

3.3V 、 Reset端子、 内部Boot
このあたりのタイミングを知りたく
どこかに 資料ないでしょうか?

Parents
  • Anonymous
    Anonymous

    MDピンはRESピンがHiになる前にLoにセットされてその値を継続できていますか?コンデンサ追加で解決したというのはそもそもMDピンの設定が正しい状態になるのがRESがHiになった後だということを示しているように感じます。

  • 上の書込みは私です。Anonymousによる書込み機能は要らないと思う・・・

    RESピンがHiになるときにMDピンをチェックするだけですので内部オシレータでGPIOのInput値を読み取る程度のタイミングだと思います。同時セットだと時々ダメで時々動くとなるでしょうね。

    リセットタイミングはパワーオンが一番ながく0.7msとなっているので1msくらい前倒しでMDをセットしてやれば確実だと思います。

  • お世話になります。

    >MDピンはRESピンがHiになる前にLoにセットされてその値を継続できていますか?
    --> はい こちらは問題ないです

    3.3V 、 Reset端子のタイミングが問題な気がします
    3.3V Hiのあと即                   Reset端子 が Hi で NG
    3.3V Hiのあとしばらくして Reset端子 が Hi で OK

    このあたりのタイミングの裏付けが欲しいのですが どこかに 資料ないでしょうか?

  • ハードウェア編のマニュアルで「リセットタイミング」を検索するとRESの時間について説明があります。一番長いのがパワーオンで0.7msと記載があります。|

    「しばらくして」・・・具体的に時間を書いた方がいいです。「多分」とか「なんとなく」レベルの合間な書き方だと思います。気になったことですがRESピンにリセットICのような電源管理ICはつけてない?つけた方がいいです。不要になれば未実装するだけで済みますので。

Reply
  • ハードウェア編のマニュアルで「リセットタイミング」を検索するとRESの時間について説明があります。一番長いのがパワーオンで0.7msと記載があります。|

    「しばらくして」・・・具体的に時間を書いた方がいいです。「多分」とか「なんとなく」レベルの合間な書き方だと思います。気になったことですがRESピンにリセットICのような電源管理ICはつけてない?つけた方がいいです。不要になれば未実装するだけで済みますので。

Children