RA6E1 イーサネット送信 RA Serial Bootインターフェース接続とは?

FSPを使用して、イーサネットテストプログラムを作成しました。

リンク検出は動作するのですが、送信してもTX_ENピンなどが動作しません。

FAQ 2001354

ja-support.renesas.com/.../20542987

を見つけて、レジスタを調べると記述と同じ問題が起きていました。

ldファイル・cファイルについてはFSP側で対策されているらしく、自動生成されています。

サポート記述に 【ユーザの外部デバッグプローブハードウェアがRA Serial Bootインターフェース接続をサポートしていない場合は、別途シリアル変換ケーブルなどを用意し、RFP(Renesas Flash Programmer)を使用してプログラムすることもできます(図4)。】と書いてあるのですが、

[RA Serial Bootインターフェース接続をサポートしていない]デバッグプローブとはどれのことかわかりますでしょうか?

現状、E2Liteを使用しております。

Parents Reply Children
  • わ、悲惨


    LEDピンは入出力対応なので初期化されるまでは入力だとすると最大定格で違反してなければOFFの時もほんのりついている程度の問題だけど・・・最大定格が5.8Vなのでまあ動くんだろう。

    ただ、OFFの時にほんのり点灯なんだよな。