こんにちは。onotです。
CC-RLのページで,C++を正式にサポートしたことがアナウンスされました。(V1.14.00以降)
プロジェクトにC++ソースファイルを追加してビルドしてみると,たしかに成功します。("class" は定義されていないというようなエラーは出ません)
------------------------------hello.cpp------------------------------class MyClass {private: int number;
public: MyClass(int n) { number = n; }
int GetValue() { return number; }};------------------------------
他方,CS+の「コード生成」は 「r_main.c」など,Cソースファイルしか吐き出してくれません。C++で書いたコードを利用するには,Cからラッパーを介して呼び出すイメージになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
標準的な実装がされていればextern "C"を使ってやれば良いはずですね。現状ではツールで生成コードに出せないからビルドが通らないという話なんだと思います。
こんにちは,onotです。「RL78コード生成ツール」のリリースノートを見ました。(R20UT5255JJ0101)
このなかで「6.2.22 C++プロジェクトの非対応について」と題してコード生成はCのみであることを明確に謳っているようです。。。
6.2.22 C++プロジェクトの非対応についてコード生成は、C++プロジェクトに対応していません。 そのため、C++プロジェクトでコード生成を使用しないでください。 C++プロジェクトでコード生成を使用した場合、ビルド時にビルド・エラーが発生する可能性があります。
コード生成も早くC++に対応してくれることを願います。