RL78/G13 ADPCレジスタのダイナミック切り替えについて

RL78/G13で開発中です。

P26ポートをアナログ入力、かつP20~P25をデジタルIOで使おうと思います。

マイコン制約があり、上記配置を固定化して使用できないため、

ADPCをダイナミックに切り替えて行っています。具体的には、

◆アナログ使用時:

P2 = 0; // output zero
ADPC = 8; // ANI0-6 is analog. ANI7-14 is digital.
PM2 = 0xff; // P2 is Input.(default)

◆デジタル使用時

P2 = _00_Pn4_OUTPUT_0 | _00_Pn5_OUTPUT_0;
ADPC = _01_ADPC_DI_ON;
PM2 = _01_PMn0_MODE_INPUT | _02_PMn1_MODE_INPUT | _04_PMn2_MODE_INPUT | _08_PMn3_MODE_INPUT | _00_PMn4_MODE_OUTPUT |
_00_PMn5_MODE_OUTPUT | _40_PMn6_NOT_USE | _80_PM2_DEFAULT;

上記問題ないでしょうか。

宜しくお願い致します。

Parents
  • チョコです。
    前回回答の問題点はP24、P25の出力が途切れてしまうことです。
    P20~P25が入力であれば、アナログ入力に変更している間は、デジタル入力としては強制的にロウ(0)が読めるようになってしまいます。
    入力ポートとして、この、ロウ(0)状態を読まなければ(使わなければ)問題はありません。
    ただし、P20~P25をデジタル入力で使用している期間は、P26(ANI6)で貫通電流が流れるのは変わりません。これ以外は問題はないと思います。
Reply
  • チョコです。
    前回回答の問題点はP24、P25の出力が途切れてしまうことです。
    P20~P25が入力であれば、アナログ入力に変更している間は、デジタル入力としては強制的にロウ(0)が読めるようになってしまいます。
    入力ポートとして、この、ロウ(0)状態を読まなければ(使わなければ)問題はありません。
    ただし、P20~P25をデジタル入力で使用している期間は、P26(ANI6)で貫通電流が流れるのは変わりません。これ以外は問題はないと思います。
Children
No Data