RX210の起動時間短縮

RX210について
リセット解除からmain()に入るまでの処理で質問があります。

リセット解除直後はシステムクロックがLOCO(125KHz)となるため、
_INITSCT()を実行すると、現状100ms程度かかっています。

ここで質問ですが、
起動時間を早めたい場合、どのようは方法が考えられますでしょうか?
案1.ブートローダとファーム本体に分ける。
   ブートローダの使用する変数を少なくして_INITSCT()を短縮し、システムクロックをHOCOに切り替える。
   ブートローダで高速に動作する状態にしてから、ファーム本体を起動させる。

上記案以外で何か方法がありますでしょうか?

(補足)
解決したい問題は、外付けWDTのリセット解除から再リセットまでの時間が短く、
使用するRAMのサイズが増えると_INITSCT()に時間がかかり、WDTが再リセットしている点です。

  • わわいです
    クロック設定が終わってから、_INITSCTを実行させるようにすればいいです
    実行の順番を変えるだけでいけるでしょう
    必要とあらば、システム組み込みの_INITSCT関数を使わずに、自前のコードで変数の初期化をすればいいですね。

    #_INITSCTっつーても、そんなたいそーなことしてるわけでもないです
  • わわいさん、回答ありがとうございます。
    _INITSCTを移動させるとすると、その影響範囲を調べるのも結構な手間ですので、躊躇してしまいます。
    結局のところ高速な起動はできなさそうですので、WDT時間を見直すようにします。
  • わわいです
    クロック設定を行ってるコードを見てみればどうでしょう
    こういう初期設定を行うコードは、グローバル変数を使うということはまずないと思いますんで、_INITSCTを移動させても影響はないかと思います