RX26Tマイコンへの書き込みについて

基板に実装したRX26TマイコンにE1にて書き込みを行いました。

3台中2台は書き込み成功するのですが、残りの1台が下記のエラーとなり失敗します。

--------

ツールから切断します。
エラー(E1000004): デバイスで送信データエラーが発生しました。 (Command: 13, Response: C2)
「www.renesas.com/rfp-error-guide

--------

3台中2台成功しているため、書き込み装置や結線の問題ではないと考えています。

また、エラーとなる1台については「消去>>書き込み>>ベリファイ>>チェックサム」のコマンドを実行しており、

消去のコマンドは正常に終了し、Code Flashへの書き込み時に上記エラーが発生します。

上記URLにて、「通信が安定していない可能性があり、通信上にノイズがないことを確認してください。」との記載があったため、

FINE、RESET、VCC(5V)端子をオシロスコープにて確認しましたが、書き込み成功するマイコンと比較して、電圧低下や波形のなまりなども見られませんでした。

エラー情報の「 (Command: 13, Response: C2)」の内容が不明ですが、対処方法についてご教示お願い致します。

Parents
  • 26T は使ったことありませんが・・・俗にいう「SCI ブートモード」の書き込みで失敗するのであれば

    Response C2 はこれ(マイコン側から見て PC からの受信パケットがチェックサムエラー)

    Command 13 は「プログラムコマンド」

    のことだと思われます。

    経験上 SCI ブートが失敗するとしたら、全数失敗=回路設計ミス。特定1台失敗=部品実装ミス。試作レベルだと電解コン逆付けとか、パスコン用 MLCC のはんだ不良(チップ立ち)とか半田ブリッジとかよくあるので目を皿にして成功基板と失敗基板とを見比べるのが最初っス。

Reply
  • 26T は使ったことありませんが・・・俗にいう「SCI ブートモード」の書き込みで失敗するのであれば

    Response C2 はこれ(マイコン側から見て PC からの受信パケットがチェックサムエラー)

    Command 13 は「プログラムコマンド」

    のことだと思われます。

    経験上 SCI ブートが失敗するとしたら、全数失敗=回路設計ミス。特定1台失敗=部品実装ミス。試作レベルだと電解コン逆付けとか、パスコン用 MLCC のはんだ不良(チップ立ち)とか半田ブリッジとかよくあるので目を皿にして成功基板と失敗基板とを見比べるのが最初っス。

Children
No Data