RFP(RenesasFlashProgrammer)-USB I/F で、RX65Nマイコン基板にFWを書き込む場合、外部から 20/24MHzクロックを入れる必要がある?

初歩的な質問ですみません。

RX65Nマイコン基板に、RFP(RenesasFlashProgrammer)-USB I/F で プログラムを書く場合、

RX65Nマイコンの XTAL/EXTAL 端子に、20MHz or 24MHz のクロックを供給しておかないと、うまくいかないんでしょうか?

といいますのも、今私が作ろうとしている RX65Nマイコン基板は、

RFPでのプログラム書き込み専用に USB コネクタをつけようとしています。

で、ハードウェアマニュアルを読むと、 20MHz or 24MHzクロックが 必要にも 不要にも 取れてしまって、悩んでいます。

(RFP動作中は、HOCOから生成されたUCLKが使われていたら楽なんですけど。)

回答をいただけると、とても助かります。

よろしくお願いいたします。

Parents
  • hira です。

    ハードウェアーマニュアルに、以下のように書かれています。

    「ブートモード (USB インタフェース ) で使用可能な発振子は、周波数が 20MHz、24MHz、かつ発振子メー
    カーのマッチングテスト結果 ( 推奨設定値 ) でメインクロック発振器ドライブ能力 2 切り替えビット
    (MOFCR.MODRV2[1:0]) が “00b” の設定値のみです。」

    なので、文面の通り、推奨の水晶発振子を接続する必要があると思います。

    ちなみに、「必要にも 不要にも 取れてしまって」とは、何処に書かれている説明でしょうか?

    -----

    通常、内蔵発振器HOCOの周波数安定度は低く、ジッタも多いので、USB接続時の通信を確保する安定度はありません。

    又、上記説明のように、外部OSCを使って、直でクロックを入力するのも避けた方が良いと思えます。

    ※大抵は動作すると思いますが・・・

  • 「ブートモード (USB インタフェース ) で使用可能な発振子は」と書いてある書き方がメインクロックを使わない条件を許すのかどうかを説明しないからだと思います。この主語の示す範囲はあくまでメインクロックで繋げることが可能な水晶発振子の条件のみですね。それがどうい意図しているかが読み取れない。

    CKSELビット設定ではUCLKの選択肢が複数存在しています。USBブートの注意事項の書き方にメインクロックが必須だと明記していないのがそもそも混乱の元で、そのための質問だと思います。

    前置きとして注意事項の文章にメインクロックが必須かどうかを記載してあれば分かり良いのに。

Reply
  • 「ブートモード (USB インタフェース ) で使用可能な発振子は」と書いてある書き方がメインクロックを使わない条件を許すのかどうかを説明しないからだと思います。この主語の示す範囲はあくまでメインクロックで繋げることが可能な水晶発振子の条件のみですね。それがどうい意図しているかが読み取れない。

    CKSELビット設定ではUCLKの選択肢が複数存在しています。USBブートの注意事項の書き方にメインクロックが必須だと明記していないのがそもそも混乱の元で、そのための質問だと思います。

    前置きとして注意事項の文章にメインクロックが必須かどうかを記載してあれば分かり良いのに。

Children
No Data