こんにちは。NoMaYです。別スレッドのFreeRTOSのRTOSDemoプログラムを作っていて気付いたのですが、e2 studioのバグだと思われる現象に遭遇しました。e2 studioのプロジェクトのプロパティでCC-RXの設定を以下の画面コピーのように設定した場合に、CC-RXでは期待した通りにワーニングメッセージが表示されますが、e2 studioのエディタ上では条件コンパイル文によりコードが除外されていることになっています。一応、e2 studioのプロジェクトのプロパティで「Renesas Toolchain Builtin Language Settings」を確認してみたところ、実際に、e2 studioが組み込みマクロを間違えていることも確認出来ました。現象再現プロジェクトのファイル一式(投稿用に作成し直して大幅に簡素化したものです)e2studio_compiler_issues_20200714.zip現象再現プロジェクトのコード
void main(void){#if ( __TFU == 1 ) int __tfu = 1;#endif#if ( __DBL8 == 1 ) int __dbl8 = 1;#endif}
以下、画面コピーです。CC-RXのワーニングメッセージが出ている行がe2 studioのエディタ上でグレー表示になってしまっているe2 studioのプロジェクトのプロパティのCC-RXの設定e2 studioのプロジェクトのプロパティの「Renesas Toolchain Builtin Language Settings」の内容が間違っている(具体的には、__DBL8の定義が無く(代わりに__DBL4の定義がある)、__TFUの定義が無い、です。)[参考リンク]e2 studio バグリストe²studio 7.8 Known Issues ListList generated on 30/03/2020 15:14:31www2.renesas.eu/_custom/software/ree_eclipse/e2studio7/docs/releasenotes/7.8.0/openissues.htme²studio 2020-04 Known Issues ListList generated on 14/04/2020 15:14:31www2.renesas.eu/_custom/software/ree_eclipse/e2studio8/docs/releasenotes/2020_04/openissues.htm
こんにちは。NoMaYです。ちょっと好奇心から、e2 studio v2020-10でRX13TのGNURXプロジェクトを作成したのですが、RX13Tは以下の製品ページの通りRXv1コア+FPU搭載ですけど、以下の画面コピーの通りFPU命令を生成しないオプション設定になっていました。これは不適切ですね。(以下の画面コピーのオプション設定を弄ることでFPU命令を生成させることが出来るようにはなるようです。)RX13T 製品ページwww.renesas.com/jp/ja/products/microcontrollers-microprocessors/rx/rx100/rx13t.html「RX13Tグループマイコンは、RXファミリで実績のあるRXv1コア 32MHz動作、FPU(Floating Point Unit、浮動小数点演算処理装置)、インバータ制御タイマ(MTU3)や12ビットA/Dコンバータなどを搭載し、1チップでブラシレスDCモータの高効率なインバータ制御を実現します。既存製品との互換性も高く、ハードウェア/ソフトウェアの設計資産の流用が容易です。加えて、32pin/48pinの少ピンパッケージをラインアップし、PGA(プログラマブルゲインアンプ)やコンパレータ、データフラッシュ、HOCOなどの機能を内蔵しており、お客様の制御基板面積縮小/BOM低減に貢献します。 」e2 studio 画面コピー[関連リンク]ちょっとお高いと言われるマルツさんでも\200で5V対応FPU入り32ビットCPUが買えるんですね、、、(ROM/RAM少ないですけど) (でも、競合メーカのものはもっと安いのかな?)RX13TグループRXファミリマイコン(32ピン)【R5F513T3ADFJ#30】www.marutsu.co.jp/pc/i/1632546/