E2エミュレータLiteからRX66Tへの3.3V電源供給ができません。

E2エミュレータLiteを使用して、RX66Tのデバッグを実施しようとしていますが、
エミュレータとマイコンをケーブルで接続してもエミュレータのVccLEDが点灯せず、マイコンに電源供給ができていないように思われます。
そのため、デバッグを実行してもエラーが発生します。

エミュレータ-マイコン間で接続しているピンは2pin(GND), 7pin(MD/FINED), 8pin(VCC), 13pin(RES#)のみで、8pinから電源供給がされる想定でした。
しかし、エミュレータの14pinコネクタをテスターで当たってみると、電源と思われる3.3Vが出力されているのは14pinのみで、8pinは0V出力でした。
マニュアル上のピン配置では14pinはGNDと表記されています。エミュレータからの電源供給用のpinはどれなのでしょうか。

補足:e2studioを使用しており、「エミュレータから電源を供給する」の設定は「はい」にしています。

ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 2pin - 12pin - 14pinをどこかでショートさせておく必要があると思います。

    14pinは、GNDとつながっていることで、エミュレータがターゲットとつながっている事を検出するための端子じゃなかったかと思います。

    (電源は、8pinから(E2Liteの場合は)3.3Vが印加されます)

  • アドバイスの通りにショートさせたところ、電源供給できました。
    ありがとうございました。