e2studioを初めて使用したのですが、コンフィグというマイコンのピン設定をできる機能を使用したいのですがどの設定をすれば使えるようになりますか?(マイコン:R5F572MNDDFC)他のVerではすでにコンフィグのタブみたいなのがありそれでできるそうなのですが...初歩的な質問で申し訳ございません。ご回答宜しくお願い致します。
R5F572MNDDFCってことはRX72Mですね。
e2studioはVer.7.5.0という言い方をしないのでスマートコンフィギュレータのr_bspのバージョンのことでしょうか?
基本的な話としてそもそもスマートコンフィギュレータでは、ピン設定を単独ではしません。使う機能の初期化APIでそれぞれのピン初期化を行います。
手順としては「コンポーネント」でコンポーネントを選択、そのあと、「端子」で使うリソースごとの端子設定を行います。デフォルトならmain関数に入る前に設定のコンポーネントの初期化APIが実行されます。物によっては別のものと競合したりするのでそこは自力で解決する必要があります。
一週間前にコメントしたのですが反映されないのであらためて投稿します。※ここではURLを書くと投稿が留め置かれるようなので書かないことにしています。文書等は検索してください。
> e2studio Ver.7.5.0のコンフィグについて> e2studioを初めて使用したのですが始めて使うのにe² studio V7.5.0(2019/7製)とはずいぶん古いものを、と思ったのですがBSPのバージョンですかね?もし本当にV7.5.0をお使いであれば最新のもの(2025-04.1)をインストールし直すことをお勧めします。
> 他のVerではすでにコンフィグのタブみたいなのがありそれでできるそうなのですが...コンフィグレータの「端子」タブに設定があるはずです。コンフィグレータは*.scfgをダブルクリックすると起動します。
詳しくは「RX スマート・コンフィグレータ ユーザーガイド: e² studio編」(R20AN0451)を参照してください。
お二方ありがとうございます。