お世話になります。マイコン経験が乏しいものです。
e2studioのプロジェクトをCS+V8.13.00に移した際に、USBシリアルがうまくいかなくて困っています。
RX111マイコン向けのサンプルプログラム
「RX Family Sample Program using USB Peripheral Communication Device Class Driver (PCDC) for USB Mini Firmware to communicate via USB with USB Host Firmware Integration Technology Rev.1.30 - Sample Code」
はe2studio向けで、E2liteの使用で問題なくUSBシリアルのエコーバックができていることが確認できました。
このe2studioプロジェクトをエクスポートし、CS+にインポート後、ソースの変更やFITモジュールの変更なしでスマートコンフィグレーターを動作させることでビルドは問題なく、仮想COMポートの認識までうまくいきました。
しかし、TeraTermから送信してもエコーバックが返ってきません。
どこに問題があるかつかめずにいます。
どのあたりを調査すればよいのか見当がついておりません。どのあたりを確認すればよいかご教授いただければありがたいです。
そんなところで労力を使うよりe2studioで開発を続ければいいのではと思いますが、おそらくmain関数に入る前のスタートアップルーチンのところに差異があるように思います。あとはスマートコンフィギュレータの生成コードに追記してあったコードがツール移行後にコード生成して消えてしまったかもしれません。これについてはe2studioでもGNU-RXとCC-RXを行き来したりすると起こり得ることです。diffツール等でコードの差異を確認するのが確実ですが、非生産的ですので動くツールでやればいいと思います。